翻訳

Carl Edward Sagan 『The Pale Blue Dot』カール・セーガン 「ペール・ブルー・ドット」の和訳

『The Pale Blue Dot』は、最も遠く離れた地点から地球を撮影した、最遠の地球の写真です。

今回の記事では、 その写真を見てカールセーガンが語った言葉を和訳し、ご紹介してさせていただきます。

広大な宇宙に存在する生命が宿る星。「地球」

本当にちっぽけな存在の私たち人類が、長いようで短い人生の中で作り上げてきた歴史をこの写真から感じられるでしょうか?

遥か彼方からの地球を見て、悩み事なんて吹き飛んでしまいますよ。

それではいきましょう!

Contents

カール・セーガンって誰?

カール・エドワード・セーガン(Carl Edward Sagan)は、アメリカの天文学者、SF作家でした。

彼は、宇宙有人飛行の批判者として知られ、母国の行ったアポロ計画をボロクソに批判し以下のように言ったとのこと。「莫大な予算を注ぎ込んで得られた人類の恩恵はヒートテックとテフロン加工のフライパンだけ」

なかなかの批判っぷりですね。。。

文才や話術も優れており、雑誌の編集長についたり、難しい解説を身近な例え話で説明し、大衆に受け入れられていたそうです。

『The Pale Blue Dot』の画像

1990年に約60億キロメートルのかなたからボイジャー1号によって撮影された地球

画面中央右の点です。あれが私たちの住む地球です。

カール・セーガンの言葉

From this distant vantage point, the Earth might not seem of particular interest.
この距離から見る地球には、特に興味をそそられないかもしれない。
 
But for us, it’s different. Consider again that dot.
しかし、私たちの視点では違ってみて取れる。もう一度この「点」について考えてみてほしい。
 
That’s here. That’s home. That’s us
ここである。私たちの故郷で、私たちがいる。
 

On it, everyone you love, everyone you know, everyone you ever heard of,
この点の中で、あなたの愛した全ての人たち、 知り合いや、今まで聞いたことのある人、
 
every human being who ever was, lived out their lives. 
人類であるならば、どこの誰であろうと、ここに生きてきた。
 
The aggregate of our joy and suffering, thousands of confident religions, ideologies, and economic doctrines, 
至福と苦痛の集結が、何千という自信に満ちた宗教が、思想が、経済教義が、
 
every hunter and forager, every hero and coward, every creator and destroyer of civilization, 
狩猟採集者、英雄と臆病者が、全ての文明の創始者と破壊者が、
 
every king and peasant, every young couple in love, every mother and father, hopeful child,  
王や小作農者が、愛し合う全ての恋人達が、父や母が、希望に満ちた子供たちや、
 
inventor and explorer, every teacher of morals, every corrupt politician, 
発明家、探検家、道徳的教師、腐敗した政治家が、
 
every “superstar”, every “supreme leader”, every saint and sinner, 
偉人、最高指導者、聖者、罪人までも
 
In the history of our species lived there. 
その全ての人類の歴史が、ここにある。
 

On a mote of dust suspended in a sunbeam, the Earth is a very small stage in a vast cosmic arena.
小さな塵が太陽の光の中を浮遊するように、地球は壮大な宇宙のアリーナの中の、小さな舞台である。
 
Think of the rivers of blood spilled by all those generals and emperors so that, in glory and triumph, they could become the momentary masters of a fraction of a dot.
この小さな「点」の瞬きの支配者となった、将軍や皇帝の勝利と栄光の影で、流れた夥しい血の量を考えてみてほしい。
 
Think of the endless cruelties visited by the inhabitants of tone corner of this pixel on the scarcely distinguishable inhabitants of some other corner.
この1ピクセルの角に存在する住民が、まるで見分けのつくはずのない別の角に存在する住民に対する、その終わりの見えない残虐な行為を考えてみてほしい。
 
How frequent their misunderstandings, How eager they are to kill one another, How fervent their hatreds,
なぜゆえに、人類は頻繁に誤解を繰り返し、殺戮を熱望し、強烈に憎悪し合うのか。
 
Our posturing our imagined self-importance, the delusion that we have some privileged position in the Universe,  are challenged by this point of pale light.
私たちの驕り、自惚れが、宇宙で特権のある地位にいるというその錯覚が、この色褪せた光に試されている。
 
Our planet is a lonely speck in the great enveloping cosmic dark. 
この惑星は、大きく暗い宇宙空間の中にひっそりと存在する孤独な「シミ」でしかない。
 
In our obscurity in all this vastness, there is no hint that help will come from elsewhere to save us from ourselves.
こんなに広大な宇宙の中でぼんやりとしていては、私たちが人類を救うきっかけは外からは来ない。
 

The Earth is the only world known so far to harbor life.
地球は人類が知る中で、唯一、生命を宿す世界である。
 
There is nowhere else, at least in the near future to which our species could migrate.
少なくとも近い将来、人類が地球の外へ移住できるその時まで、私たちに行くあてはない。
 

Visit, yes. Settle, not yet.
行き着くことはできるが、定住はまだできない。
 

Like it or not, for the moment the Earth is where we make our stand.
否が応でも、しばらくは地球にいる他ないのである。
 

It has been said that astronomy is a humbling and character building experience.
天文学という学問は、謙虚に人格を形成していく教えだと言われてきた。
 
There is perhaps no better demonstration of the folly of human conceits than this distant image of our tiny world.
おそらく、遠く離れた小さな故郷を見せつける以上に、人類の愚かさを実感させてくれるものはないだろう。
 
“To me, it underscores our responsibility to deal more kindly with one another, and to preserve and cherish the pale blue dot, the only home we’ve ever known”.
私にはこの点が、より親切に互いを思いやり、色褪せた青い点を守り、大事にすべきだと。そう強調しているように思えてならない。それがたった一つ、我々の知る、故郷なのだから。